国保の健診

横浜市検診のお知らせ

横浜市国民健康保険では、内臓脂肪の蓄積に起因する高血圧症、脂質異常症、糖尿病等の生活習慣病をみつけ、生活習慣の改善、病気の予防を目的とする「特定健康診査」を実施しています。

対象となる人
横浜市国民健康保険に加入していて、令和8年3月31日までに40歳~75歳の誕生日を迎える方(75歳になる方は、誕生日の前日まで)が対象となります。
なお、上記条件を満たす人であっても、下記枠内の(1)~(9)に該当する人は、特定健康診査の対象とはなりませんのでご注意ください。

【特定健康診査の対象とならない人】
(1)妊娠中の人、又は出産後1年未満の産婦の人
(2)刑事施設、労役場、その他これらに準ずる施設に拘禁されている人
(3)病院又は診療所に既に6か月以上継続して入院している人又は、年度内において病院や診療所に6か月以上継続して入院している人
(4)障害者支援施設に入所している人
(5)独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園の設置する施設に入所している人
(6)特別養護老人ホームに入所している人
(7)養護老人ホームに入所している人
(8)有料老人ホームに入居している人(一部を除く)
(9)介護老人保健施設、介護医療院に入所している人

実施期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

窓口での自己負担額(受診料)
無料

受診時の持ち物
受診券
記入済みの問診票
マイナ保険証(※)

1.令和8年4月1日時点で70歳以上の人(生年月日が昭和31年(1956年)4月1日以前) 年齢確認できるもの(健康保険証など)を検診時にご提示ください。
2.後期高齢者医療制度が適用される人 「後期高齢者医療被保険者証」を検診時にご提示ください。

2025年07月28日